以下のような画面がログイン後に表示されます。
2020/03/03 追記 長らく運営してきたけれど、ピボットで以下の機能が大分変わることになりました。
この画面はある程度カスタマイズしていただく事ができます。

ヘッダーのカスタマイズがその主な機能です。

デフォルトで以下の画像が背景として入っています。
これは変更が可能です

この部分も変更ができます。
また、以下はアバターというのですが

このアバターについても変更ができます。
さて、どこから変更するのでしょうか?
ログインしてダッシュボードに入ったら、プロフィールのリンクを押して
編集のタブをクリックします。
そうすることでプロフィールの編集が出来る画面になり必要事項を追記していきます。
アバターの変更は以下

以下はアバターの変更箇所の少し下に背景画像をアップする項目がありますのでそこから画像をアップロードしてください。
アバターも背景画像も撮影した写真から、イラストまで自由にアップロードしていただけます。

このようにカスタマイズ出来る項目と、後々必要になる項目として
- ニックネーム
- プロフィール画像
- 名前
- ふりがな
- 自己紹介
- 性別
- 国
- プロフィール背景
- 報酬受け取り口座(インストラクターのみ)
- ソーシャルアカウントリンク
Facebook
Twitter
Google+
Website (URL)
アカウントの詳細
- メールアドレス
- インストラクターメールアドレス
- パスワード
- パスワードの一致確認
パスワードの強度で強いとなるようにしましょう。
配送などに伴う連絡先として以下の項目をいただけると幸いです。
配送などの個人情報
- 加入者の名前
- 加入者のふりがな
- 加入者の会社名
- 郵便番号
- 加入者住所(都道府県)
- 加入者住所(市区)
- 加入住所(町名番地)
- 加入者住所(建物名と部屋番号)
- 加入者(メールアドレス)
- 加入者(電話番号)
配送先が違う場合
- 配送(名前)
- 配送(ふりがな)
- 配送(会社名)
- 配送(郵便番号)
- 配送(都道府県)
- 配送(市区)
- 配送(町名番地)
- 配送(建物名・部屋番号)
といった具合で各項目を入力していただく事でご利用が便利になることになります。
配送なんて何に必要なの?と思いでしょうが、コース内で開催されるイベントなどで配送する物が発生するケースも想定して入力していただく事になります。
また、所在地などをサイトに通知いただく事でいたずらや、オフラインコースへの参加についての承認などの担保としてインストラクターには開示しませんが、本人確認の意味も含まれています。
これはインストラクターとしては必須の入力項目であり、上記項目で必要な箇所についてはすべて入力をしていただく必要があります。
また最下部にPaypalのメールアドレスを入力していただければインストラクターになったときに報酬を銀行振込だけでなくPaypalでも受け取る事が出来ます。

こうした項目を入力するのは面倒でしょうが、すべて埋めていただくことで便利にサービスを使っていただけますのでご協力いただければ幸いです。
記事の感想をお寄せ下さい
コメント